☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2014年07月16日

『ふたつの故宮博物院』野嶋剛著 新潮選書 1296円(税込)

『ふたつの故宮博物院』野嶋剛著 新潮選書 1296円(税込)


台北故宮博物院展の後、会場の売り場でこの本を購入。著者は、台湾に詳しい新聞記者である。台北故宮博物院の政治的背景がよくわかる。日本での開催まで、司馬遼太郎や平山郁夫が貢献したことも書いてある。国立博物館には、パスポートで入れるので、著書と葉書を土産に買うのが習慣になっている。
現代の中国、特に大陸の中国は、政治形態からして親近感はわかないが、2度中国に渡り、友人もいる。中国の歴史は長く、その文化も評価している。中国の友人が、大きな声では言えないが、この国(中華人民共和国)は覇権主義だと言っていたのを印象的に覚えている。北京ダックを食べた最後の夜だったこともあり、尚更記憶に残っている。
皇帝の時代、富も文化も権力に集中する。この国のスケールは大きい。中華思想というのも独特である。金銀財宝という品々ではないが、故宮博物院に置かれている名品は、中国人の誇りであることには違いない。


同じカテゴリー(書評)の記事画像
伊藤園に選ばれた俳句より(春の空)
伊藤園に選ばれた俳句より(つぼみ桜)
伊藤園に選ばれた俳句より(銀河)
自選句(岩鏡)
自選句(黄菊、白菊)
自選句(ミモザ)
同じカテゴリー(書評)の記事
 伊藤園に選ばれた俳句より(チュウリップ) (2024-04-11 08:51)
 伊藤園に選ばれた俳句より(春の空) (2024-04-09 09:47)
 伊藤園に選ばれた俳句より(つぼみ桜) (2024-04-08 16:04)
 伊藤園に選ばれた俳句より(銀河) (2024-04-07 08:39)
 伊藤園に選ばれた俳句より(セーター) (2024-04-06 09:44)
 伊藤園に選ばれた俳句より(百足) (2024-04-03 15:47)

Posted by okina-ogi at 07:43│Comments(0)書評
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『ふたつの故宮博物院』野嶋剛著 新潮選書 1296円(税込)
    コメント(0)