☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2014年09月01日

高山右近と黒田官兵衛

8月31日放送の大河ドラマ「軍師黒田官兵衛」を見ていたら、高山右近が登場する場面があった。戦国大名の中で、キリシタン大名として知られる人物である。キリシタン禁止令により、棄教をを迫られ、領主、領地を捨て信仰を捨てない決断をする。黒田官兵衛といえば、秀吉の考えに反対するが、棄教はしなかったが、政治の道を選ぶ。秀吉は、高山右近の人間性と武人としての能力をかけがえのないものと評価していたので、千利休に棄教するよう説得したが高山右近は応じなかった。高山右近は、千利休の高弟でもあったのである。両者の決断は、対照的だが、尋常ではない印象が強い。なぜなら、領主だったからだ。地位、名誉は自分の問題だが、領民の事も考えなければならない、政治家だったからである。この辺りの詳細は、高山右近に関する本を読まないと理解できない。加賀乙彦の「高山右近」を読んでいるが、このあたりの記述があったか思い出せない。
信長の時代、荒木村重の謀反に加わらないように説得された時は、棄教を迫られたわけではない。むしろ、大いに布教しても良いともいわれ、信長と対抗すれば、領民や、宣教師を殺すと脅迫されている。だから、高山右近は、信仰の道が第一だったことは分かる。最後は、徳川時代に国外に追放され、異国の地で病死したことも一貫した生き方になっている。不思議な人物であるが、心惹かれるところがある。


同じカテゴリー(日常・雑感)の記事画像
俳人村上鬼城
『高浜虚子句集』より(浮葉)
俳句自選(金木犀)
俳句自選(秋明菊)
「近代の秀句」水原秋櫻子より(鮠)
俳句自選(百日紅)
同じカテゴリー(日常・雑感)の記事
 閑話休題⑥ (2023-10-07 19:10)
 閑話休題⑤ (2023-10-06 10:22)
 閑話休題④ (2023-10-05 11:46)
 閑話休題③ (2023-10-04 11:38)
 閑話休題② (2023-10-03 18:25)
 閑話休題① (2023-10-02 16:35)

Posted by okina-ogi at 16:01│Comments(0)日常・雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
高山右近と黒田官兵衛
    コメント(0)