☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2014年09月30日

心に浮かぶ歌・句・そして詩162


星野富広の詩
群馬大学を卒業して教員になった星野富広は、鉄棒から落ちて、首から下の自由を奪われた。長い入院生活の後、キリスト教に入信し、口に筆を加えて絵を描き、詩を添え、多くに人々に感動を与えた。最初は、母親が彼の世話をしていたが、伴侶を得た。郷土には富弘美術館が開館し、今は名誉県民になっている。既に還暦も過ぎている。体の不自由な人でなければ、言えない詩がたくさんあるが次の詩は、キリスト教の影響もあるだろうが、星野富弘を支え続けたであろうことは、想像に易い。
よろこびが集まったよりも
悲しみが集まった方が
しあわせに近いような気がする
強いものが集まったよりも
弱いものが集まった方が
真実に近いような気がする
しあわせが集まったよりも
ふしあわせが集まった方が
愛に近いような気がする


同じカテゴリー(日常・雑感)の記事画像
俳人村上鬼城
『高浜虚子句集』より(浮葉)
俳句自選(金木犀)
俳句自選(秋明菊)
「近代の秀句」水原秋櫻子より(鮠)
俳句自選(百日紅)
同じカテゴリー(日常・雑感)の記事
 閑話休題⑥ (2023-10-07 19:10)
 閑話休題⑤ (2023-10-06 10:22)
 閑話休題④ (2023-10-05 11:46)
 閑話休題③ (2023-10-04 11:38)
 閑話休題② (2023-10-03 18:25)
 閑話休題① (2023-10-02 16:35)

Posted by okina-ogi at 16:29│Comments(0)日常・雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心に浮かぶ歌・句・そして詩162
    コメント(0)