☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2015年04月13日

目に見えぬ神にむかいて恥じざるは人の心の誠なりけり


これは、明治天皇の御製ではなかったかと思う。昭和天皇も良い御歌を御作りになっている。決して皇国主義者ではないが、為政者ではなく国民の象徴としての立場であっても、陛下の御言葉、行為というものは国民から畏敬の念を寄せることはあっても、批判されるものではない。否定するとすれば、イデオロギーと言うことになるのでしょう。
 最近、神社やお寺に被害を与えるような行為がなされているようだ。何の動機かわからないが、日本人ならこうした行為はしないと思う。自分のご先祖を冒涜することになるからです。犯人は一人ではないと思う。何か政治的な、行為に見えてくる。
 イスラム社会でも、癌のような政治集団が文化財を破壊している。しかも自分のご先祖のようなものを。なぜこのようなことができるのかと考えてみた。自己否定ですね。歴史文化と言うのは継承されているのであって、知(イデオロギー)ではなく情(想い)に比重があります。つぶやきですが、安部政権に対する抗議?


同じカテゴリー(日常・雑感)の記事画像
俳人村上鬼城
『高浜虚子句集』より(浮葉)
俳句自選(金木犀)
俳句自選(秋明菊)
「近代の秀句」水原秋櫻子より(鮠)
俳句自選(百日紅)
同じカテゴリー(日常・雑感)の記事
 閑話休題⑥ (2023-10-07 19:10)
 閑話休題⑤ (2023-10-06 10:22)
 閑話休題④ (2023-10-05 11:46)
 閑話休題③ (2023-10-04 11:38)
 閑話休題② (2023-10-03 18:25)
 閑話休題① (2023-10-02 16:35)

Posted by okina-ogi at 22:28│Comments(0)日常・雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
目に見えぬ神にむかいて恥じざるは人の心の誠なりけり
    コメント(0)