☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2017年05月24日

『第二芸術』 桑原武夫著 講談社学術文庫

20代で俳句を創る習慣ができたので、桑原武夫の俳句の「第二芸術論」とは何かに眼を通してみたいと思っていた。リタイヤしたら比重をかけて俳句に取り組んでみようかと思い、この書を読むことになった。
桑原武夫といえば、文化勲章を受章するほど名高い文化人であり、大学者であった人物である。終戦の翌年、『世界』の11月号に発表している。それほど長い論文(?)ではない。多くの俳人が、反論を試みなかったというが、それが正解だったかもしれない。「毀誉は、他人の主張」それほど目くじらを立てる内容でもない。桑原武夫大先生は、デュ―イのプラグマティズムが肌に合うようだ。それに俳句はお好きではないというより関心が薄いようである。心の世界は深く、短い俳句にその世界を表現することができるということを想像しにくいと考えて居られるようだ。


同じカテゴリー(書評)の記事画像
伊藤園に選ばれた俳句より(桜散る)
伊藤園に選ばれた俳句より(桜)
伊藤園に選ばれた俳句より(桜の枝)
伊藤園に選ばれた俳句より(夕暮れの花)
伊藤園に選ばれた俳句より(舞う桜)
伊藤園に選ばれた俳句より(桜散る)
同じカテゴリー(書評)の記事
 伊藤園に選ばれた俳句より(桜散る) (2024-03-28 09:40)
 伊藤園に選ばれた俳句より(桜) (2024-03-25 12:41)
 伊藤園に選ばれた俳句より(桜の枝) (2024-03-24 10:49)
 伊藤園に選ばれた俳句より(夕暮れの花) (2024-03-23 16:41)
 伊藤園に選ばれた俳句より(舞う桜) (2024-03-22 17:14)
 伊藤園に選ばれた俳句より(桜散る) (2024-03-19 16:52)

Posted by okina-ogi at 17:14│Comments(0)書評
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『第二芸術』 桑原武夫著 講談社学術文庫
    コメント(0)