☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2017年06月24日

『人間 吉田茂』塩澤実信著 光人社

『人間 吉田茂』塩澤実信著 光人社

戦後の日本の宰相として吉田茂の評価は高い。政治家の本を今はほとんど読まないが、好んで読んだ時期があった。古本として再読した本が、本著である。吉田茂は、外務官僚で、戦後総理大臣になった時は、67歳であった。年齢的にも、政党人でもなかった、吉田茂が、宰相になることは、敗戦後という特殊事情があった。公職追放によって、首相候補が次々に資格を失い、吉田茂に白羽の矢が立ったのである。
吉田茂の実父は、高知の政治家であったが、吉田茂は、生まれて間もなくに吉田家の養子になり、養父が実業家で成功し、40台の若さで無くなったため、11歳で、今日で50億円という莫大な遺産を引き継いだ。大磯に旧吉田邸があるが、それも遺産の一つである。その遺産は、一代で使い果たしたというから凄い。
A級戦犯として絞首刑になった広田弘毅も外務官僚であったが、開戦前に首相になったことが、吉田との政治家としての明暗を分けた。ただ、吉田茂は、一貫して親英、親米で多くの政界の要人との人脈も築いていた。三国同盟には終始反対であり、松岡洋介とは考えを異にしていた。開戦後も、終戦工作をする気骨もあった。投獄されたこともあった。こうしてみると、吉田茂が戦後の日本の舵取りを任されたのも納得がいくのである。
著書のタイトルが、人間吉田茂となっているが、なるほどと思わせる、数々のエピソードが紹介されている。二つ三つ拾ってみる。いずれも機智とユーモアが感じられる。一つは、昭和天皇に冬の日「吉田は寒くないかね」と声をかけられ「吉田は懐が暖かいので寒くございません」と答えた。陛下が、分かりかねていると、侍従長の説明で、大笑いされたという。さらに、選挙演説などは嫌いで、得意でもなかったが、これも冬の日に演説していた時の話である。吉田茂は、外套を纏って演説を始めた。聴衆から「マントくらいは脱げ」と声がかかると、「これは街頭(がいとう)演説である」と応じた。最後は、吉田茂は富士山が好きで晩年は、富士の見える大磯で暮らしたが、英国王女夫妻が訪ねてこられた時に「富士山の頂上はいつも雲がかかっていて、姿が見られないのは残念です」と言うと、吉田は、「富士は自分より美しい人に眺められると、はにかんで顔を隠すのです」と応えたという。


同じカテゴリー(書評)の記事画像
伊藤園に選ばれた俳句より(春の空)
伊藤園に選ばれた俳句より(つぼみ桜)
伊藤園に選ばれた俳句より(銀河)
自選句(岩鏡)
自選句(黄菊、白菊)
自選句(ミモザ)
同じカテゴリー(書評)の記事
 伊藤園に選ばれた俳句より(チュウリップ) (2024-04-11 08:51)
 伊藤園に選ばれた俳句より(春の空) (2024-04-09 09:47)
 伊藤園に選ばれた俳句より(つぼみ桜) (2024-04-08 16:04)
 伊藤園に選ばれた俳句より(銀河) (2024-04-07 08:39)
 伊藤園に選ばれた俳句より(セーター) (2024-04-06 09:44)
 伊藤園に選ばれた俳句より(百足) (2024-04-03 15:47)

Posted by okina-ogi at 14:38│Comments(0)書評
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
『人間 吉田茂』塩澤実信著 光人社
    コメント(0)