☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2019年01月30日

雪

 冬になって上州は雪が降らない。夜間に少し降ったが、山から飛んできた風花程度で、朝日にすぐ溶けてしまった。最近、俳句に関心を寄せるようになって、季語を調べ、先人の俳句を鑑賞している。講談社から出版された「日本大歳時記」で発刊日は昭和56年になっている。雪を季語にした句に目をとおしてみようと索引を見て驚いた。雪の季語の多いことに。十ほど書いてみる。雪明、雪遊び、雪起こし、雪下し、雪雲、雪女、雪国、雪晴れ、雪しぐれ、雪見・・・・・・・・。日本人の繊細な観察と語彙の多さは着目して良い。歳時記は日本語の宝庫である。有名な雪の句で好きな句を上げてみる。
    いくたびか雪の深さを尋ねけり     正岡子規
    これがまあ終の住処か雪五尺     小林一茶 
山口誓子の「俳句鑑賞」を読んでいたら、雪の句があった。
    うつくしき日和になりぬ雪のうへ    炭 太祇
気持ちのいい瞬間だ。
    ぬかるんでいつしか雪の暖かさ
拙句だが、太祇の句に通じるものがあるような気がした。
俳句ではないが、切り絵に関心があって。群馬の切り絵作家関口コオさんに惹かれるようになった。年賀状のやり取りもあり、作品も数点所持している。久しぶりに関口コオを検索してみると昨年他界されたことがわかった。ご冥福を祈りたい。添付した作品はコオさんの作品である。


同じカテゴリー(日常・雑感)の記事画像
俳人村上鬼城
『高浜虚子句集』より(浮葉)
俳句自選(金木犀)
俳句自選(秋明菊)
「近代の秀句」水原秋櫻子より(鮠)
俳句自選(百日紅)
同じカテゴリー(日常・雑感)の記事
 閑話休題⑥ (2023-10-07 19:10)
 閑話休題⑤ (2023-10-06 10:22)
 閑話休題④ (2023-10-05 11:46)
 閑話休題③ (2023-10-04 11:38)
 閑話休題② (2023-10-03 18:25)
 閑話休題① (2023-10-02 16:35)

Posted by okina-ogi at 12:14│Comments(0)日常・雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
    コメント(0)