☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2019年09月14日

(近代の秀句)水原秋桜子(夏の芝)

(近代の秀句)水原秋桜子(夏の芝)

 ゴルフ場や野球場などの芝はよく手入れがされていて綺麗である。
民家の庭にも芝が使われている。
たいがいが高麗芝だが、雑草がはびこって管理が難しい。
我が家も芝を庭に植えているが、芝を刈り込むことで雑草を抜くことはしない。
土を草で覆うことができれば良いと思っている。
足立美術館の芝は、見事だった。
庭には、様々な来訪者がある。
野良猫が日光浴をしていたり、次の句のように鳥の到来もある。
刹那的な瞬間を捉えて微笑ましい。
     並び歩く鳩と雀や夏の芝
上5句が6字になっているのは問題ない。
並び歩くというところが作者言わんとするところである。


同じカテゴリー(書評)の記事画像
伊藤園に選ばれた俳句より(春の空)
伊藤園に選ばれた俳句より(つぼみ桜)
伊藤園に選ばれた俳句より(銀河)
自選句(岩鏡)
自選句(黄菊、白菊)
自選句(ミモザ)
同じカテゴリー(書評)の記事
 『歌よみに与ふる書』 正岡子規(橘曙覧の歌より) (2024-05-11 08:56)
 『歌よみに与ふる書』 正岡子規(橘曙覧の歌より) (2024-05-10 07:37)
 『歌よみに与ふる書』 正岡子規(橘曙覧の歌より) (2024-05-09 08:29)
 『歌よみに与ふる書』 正岡子規(橘曙覧の歌より) (2024-05-08 07:26)
 『歌よみに与ふる書』 正岡子規(橘曙覧の歌より) (2024-05-07 08:18)
 伊藤園に選ばれた俳句より(チュウリップ) (2024-04-11 08:51)

Posted by okina-ogi at 10:44│Comments(0)書評
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
(近代の秀句)水原秋桜子(夏の芝)
    コメント(0)