2020年12月31日
『高浜虚子句集』より(焚火)
焚火するわれも紅葉を一ト握り

童謡「焚火」が世に出たのは戦後である。
作詞作曲ができたのは戦時中だが、好ましくないというので公表することができなかった。
焚火は空爆の標的になるというのがその理由である。
しかし、この句は戦時中の作品である。

童謡「焚火」が世に出たのは戦後である。
作詞作曲ができたのは戦時中だが、好ましくないというので公表することができなかった。
焚火は空爆の標的になるというのがその理由である。
しかし、この句は戦時中の作品である。
Posted by okina-ogi at 09:22│Comments(0)
│書評