☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2014年03月24日

日本人らしさ

ゴルフ場での出来事である。ロッカーに携帯電話を置き忘れてしまった。バックに入れたと思い込んで、家に帰って開けて見るとない。個人情報満載である。急いでゴルフ場に電話をすると「本日は、業務を終了しました」というだけで、電話が通じない。なるべく早く連絡をとりたいと思い、予約なら通じるかもしれないと思い、その番号に連絡すると通じた。「今点検中で、有りましたら電話します」という返答。数分後に電話があり「キノコのついた携帯ですね」。ドコモダケが確認のしるしになった。その時思ったのは、日本で良かったということである。
日本人の美徳に、困っている人には優しい。悲しみには同情する心がある。新渡戸稲造博士が『武士道』に書いた惻隠の情である。阪神淡路大震災や東日本大震災の時も、この日本人らしさが発揮された。携帯電話は、財布に近い。携帯電話なのだから、いつも体に身につけておかなければならないと当たり前のことを思った。


同じカテゴリー(日常・雑感)の記事画像
俳人村上鬼城
『高浜虚子句集』より(浮葉)
俳句自選(金木犀)
俳句自選(秋明菊)
「近代の秀句」水原秋櫻子より(鮠)
俳句自選(百日紅)
同じカテゴリー(日常・雑感)の記事
 閑話休題⑥ (2023-10-07 19:10)
 閑話休題⑤ (2023-10-06 10:22)
 閑話休題④ (2023-10-05 11:46)
 閑話休題③ (2023-10-04 11:38)
 閑話休題② (2023-10-03 18:25)
 閑話休題① (2023-10-02 16:35)

Posted by okina-ogi at 13:10│Comments(0)日常・雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
日本人らしさ
    コメント(0)