2023年10月05日
閑話休題④
「投資信託」
投資については、貯金、預金は論外にして比較的リスクが少ないのが投資信託です。
銀行でも買うことができます。
ただ、銀行で買うと手数料が高く、自身でも経験しました。
ネット証券でほぼ無料で買うことができることを知らなかったからです。
投資信託は、何百種類もあり報酬は皆少しづつ違います。
決まって取られる手数料は、購入している間です。
その観点からするとインデックスの投資信託がお勧めです。
投資先進国の米国のインデックスもあります。
インデックスファンドでないアグレッシブという投資信託もあるのですが、購入期間中の手数料が高いにもかかわらず、報酬が高いとは限りません。
公定の金利が低い現在、代表的な国債のような債権という投資は考えにくいですが、米国は金利が上がりつつあるので考えても良いと思います。
ともあれ、投資信託は定期的に少額でも買えるので、来年1月からスタートする新NISAの主役になるかもしれません。
投資については、貯金、預金は論外にして比較的リスクが少ないのが投資信託です。
銀行でも買うことができます。
ただ、銀行で買うと手数料が高く、自身でも経験しました。
ネット証券でほぼ無料で買うことができることを知らなかったからです。
投資信託は、何百種類もあり報酬は皆少しづつ違います。
決まって取られる手数料は、購入している間です。
その観点からするとインデックスの投資信託がお勧めです。
投資先進国の米国のインデックスもあります。
インデックスファンドでないアグレッシブという投資信託もあるのですが、購入期間中の手数料が高いにもかかわらず、報酬が高いとは限りません。
公定の金利が低い現在、代表的な国債のような債権という投資は考えにくいですが、米国は金利が上がりつつあるので考えても良いと思います。
ともあれ、投資信託は定期的に少額でも買えるので、来年1月からスタートする新NISAの主役になるかもしれません。
Posted by okina-ogi at 11:46│Comments(0)
│日常・雑感