☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2014年04月11日

ふるさと納税


ふるさと納税

 最近、ふるさと納税に関心を持つようになった。東日本大震災があってから、東北地方の復興のために地方自治体に寄付ができる、ふるさと納税を考えてみようと思うようになった。申告すれば税が免除されることもあるから、無理のない寄付ができる。なかには、故郷の名産を送ってくださるというからありがたい。寄付は、あくまで見返りを求めるものではないが、市町村も故郷をピーアールできるわけだから、気にかけることもないだろう。
ふるさと納税に少し誤解があって、地方から都会に出た人が生まれ育ったふるさとに寄付するものとばかり思っていた。そうではないようだ。誰でもどこでも寄付ができるようだ。ようだ、ようだというのは未だ寄付したことがないからだ。
過日、和歌山県の橋本市を訪ねる機会があった。紀ノ川の流れる風光明媚な町である。橋本市は、昨年、市役所の入り口に市の名誉市民である岡潔の顕彰碑を建立した。世界的な数学者として文化勲章も受章している。さらに、平成30年には、記念館を建設という。
市の担当者に確認したところ使途は、指定できるという。給与所得があるうちに毎年度寄付するようにしたい。地元で採れる柿も送ってもらえるようだ。一度は味わってみたい。


同じカテゴリー(日常・雑感)の記事画像
俳人村上鬼城
『高浜虚子句集』より(浮葉)
俳句自選(金木犀)
俳句自選(秋明菊)
「近代の秀句」水原秋櫻子より(鮠)
俳句自選(百日紅)
同じカテゴリー(日常・雑感)の記事
 閑話休題⑥ (2023-10-07 19:10)
 閑話休題⑤ (2023-10-06 10:22)
 閑話休題④ (2023-10-05 11:46)
 閑話休題③ (2023-10-04 11:38)
 閑話休題② (2023-10-03 18:25)
 閑話休題① (2023-10-02 16:35)

Posted by okina-ogi at 08:58│Comments(0)日常・雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
ふるさと納税
    コメント(0)