☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2014年05月16日

心に浮かぶ歌・句・そして詩155

五月雨

さみだれが
降りにふる
苗代がのびる
梅の実が大きくなる
地下水がまして
夏の炎天にも
すべての作物を育ててくれる
恵みの雨よ 降りに降れ
かたくなな土くれもくだきたい
ひでりに枯れぬ用意もしたい
恵みの雨よ 降りに降れ

後藤静香『権威』より

日本語は美しい。五月の雨を「さみだれ」と読ませている。「さ」は田植えの意味もある。田植え時季には、水がないと困る。「恵みの雨よ 降りに降れ」と繰り返しているが、植物にとっても人間にとっても恵みに違いないが、「梅雨」と言葉を変えるとうっとうしさもある。何日も何日もだらだらと雨が降る感じがあるからだ。「梅雨」の文字に梅を当てている。この時季梅の実が良く育つ。五月の末には、小梅が収穫できる。今年は、成長が早く中旬には出荷となる。実は熟してはおらず青梅である。


同じカテゴリー(日常・雑感)の記事画像
俳人村上鬼城
『高浜虚子句集』より(浮葉)
俳句自選(金木犀)
俳句自選(秋明菊)
「近代の秀句」水原秋櫻子より(鮠)
俳句自選(百日紅)
同じカテゴリー(日常・雑感)の記事
 閑話休題⑥ (2023-10-07 19:10)
 閑話休題⑤ (2023-10-06 10:22)
 閑話休題④ (2023-10-05 11:46)
 閑話休題③ (2023-10-04 11:38)
 閑話休題② (2023-10-03 18:25)
 閑話休題① (2023-10-02 16:35)

Posted by okina-ogi at 08:52│Comments(0)日常・雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
心に浮かぶ歌・句・そして詩155
    コメント(0)