☆☆☆荻原悦雄のフェイスブックはこちらをクリック。旅行記、書評を書き綴っています。☆☆☆

2014年07月03日

浄化槽

別荘などもてる身分ではないが、子供が成長したら家を明け渡して、高齢者に適した「庵」を結ぼうと考えていた。昔なら隠居部屋ということだが、寝室、浴室、トイレ居間を設けて、子供に依存せず暮らせる建物だから、隣接する別荘のようなものである。ほとんど、毎日使うと思うから別荘という言い方はできないかも知れない。
一茶より風土も、建物もよっぽど恵まれているが、一茶の句を拝借して「これがまあ終の住み家か20坪」というほどの粗末な家だが、浄化槽が独立して現在のものとは、別に必要だという。人数が増えるわけではないのだから、既存のものが使用できると良いのだが、許可されないようだ。自然環境や衛生に配慮することは、近代人の義務だと考えているから、浄化槽は、必要だが目的が果たせれば、無駄な設備を造るつもりもなかろうと思うが、法律上の市の方針だという。補助金も出しているらしい。同じ宅地に、附属的な建物を建てるのなら、既存の浄化槽も使用できるというが、「積極的一人暮らし」のためには、必要な対価と考えることにした。


同じカテゴリー(日常・雑感)の記事画像
俳人村上鬼城
『高浜虚子句集』より(浮葉)
俳句自選(金木犀)
俳句自選(秋明菊)
「近代の秀句」水原秋櫻子より(鮠)
俳句自選(百日紅)
同じカテゴリー(日常・雑感)の記事
 閑話休題⑥ (2023-10-07 19:10)
 閑話休題⑤ (2023-10-06 10:22)
 閑話休題④ (2023-10-05 11:46)
 閑話休題③ (2023-10-04 11:38)
 閑話休題② (2023-10-03 18:25)
 閑話休題① (2023-10-02 16:35)

Posted by okina-ogi at 09:45│Comments(0)日常・雑感
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
浄化槽
    コメント(0)